«09 | 2025/10 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 11» |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、親友の子どもが亡くなり、今日葬儀がありました。
彼女は自ら命を絶つことで、17年という短すぎる人生を終わらせてしまいました。
とても残念でなりません。
同じ年齢の子どもをもつ親として、そして、その子の親の親友として、わたしは
この現実を、受け入れられないでいます。
何も語らないまま、あまりに突然に、彼女は逝ってしまいました。
家族、友人ともに、彼女の心と命を救ってやれなかった事で自分を責めて
生きていかなければなりません。それはあまりに悲しい事です。
棺の前で弟たちは泣き崩れていました。両親も気力だけでやっと立っていました。
葬儀に参列してくれた友人は100人を超えていました。
こんなにたくさんの人に愛され、支えられてきたのだということを、彼女にもっと
早くわかって貰いたかった。
こんな結果になって、一番驚いているのは彼女かもしれません。

出棺のとき、彼女のおじいちゃんが私に手渡してくれました。
手づくりのふくろうです。
彼女は自ら命を絶つことで、17年という短すぎる人生を終わらせてしまいました。
とても残念でなりません。
同じ年齢の子どもをもつ親として、そして、その子の親の親友として、わたしは
この現実を、受け入れられないでいます。
何も語らないまま、あまりに突然に、彼女は逝ってしまいました。
家族、友人ともに、彼女の心と命を救ってやれなかった事で自分を責めて
生きていかなければなりません。それはあまりに悲しい事です。
棺の前で弟たちは泣き崩れていました。両親も気力だけでやっと立っていました。
葬儀に参列してくれた友人は100人を超えていました。
こんなにたくさんの人に愛され、支えられてきたのだということを、彼女にもっと
早くわかって貰いたかった。
こんな結果になって、一番驚いているのは彼女かもしれません。
出棺のとき、彼女のおじいちゃんが私に手渡してくれました。
手づくりのふくろうです。
PR
この記事にコメントする