«09 | 2025/10 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 11» |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春なのに冬眠
していた私・・・・
そろそろ目覚めなっくっちゃ
アリス・イン・ワンダーランド
観て来ましたよ
初・3D
に期待
入場口で
を受け取るときに
ケース頂きました

貰って来ちゃったけど、何か役に立つのでしょうか?
感想は・・・・
一言で言えば
ジョニーD・イン・ワンダーランド
多少ネタばれですが
アリスと怪獣のようなものとの戦いは、大きくなる
を食べれば
楽勝だったのに
白の女王がフィギュアスケートのカロリーナ・コストナーに
激似だと思ったのは私とうちの姉妹だけでしょうか???
アリスよりも
に
の私でした。

長女さん・次女さんに散歩に連れて行ってもらって
ご機嫌な顔のうちのわんこ
(キャバックス・3才)
鼻が砂まみれになっております。
長い毛がうっとうしい(散歩後が大変
)ため
ばっさりとカット
してしまおうか思案中

そろそろ目覚めなっくっちゃ

アリス・イン・ワンダーランド


初・3D


入場口で




感想は・・・・
一言で言えば
ジョニーD・イン・ワンダーランド
多少ネタばれですが
アリスと怪獣のようなものとの戦いは、大きくなる

楽勝だったのに

白の女王がフィギュアスケートのカロリーナ・コストナーに
激似だと思ったのは私とうちの姉妹だけでしょうか???
アリスよりも


長女さん・次女さんに散歩に連れて行ってもらって
ご機嫌な顔のうちのわんこ

鼻が砂まみれになっております。
長い毛がうっとうしい(散歩後が大変

ばっさりとカット

PR
世界フィギュアを、眠い目をこすりながら2日間
観戦
トリノの観客さんたちの
最近の?なジャッジに対してのブーイングと、良い演技に対しての
賞賛
が、とてもはっきりしていて、素直な反応で、観ていて楽しかった
日本の、いろいろと編集された
放送は見ていてストレスたまります。
解説や実況も、良い演技をした選手は、もっと褒め称えてあげましょうよ
点数が?と思ったら、声に出せない選手の代わりに言ってあげてほしい・・・
いまの実況や解説は、実力よりも点数が
な選手を擁護するために
ほかの良かった選手の粗を探して
ているようにしか聞こえないのです
中野友加里さんのハーレムがもう1度みたいよう
ゆかりーーーーん

トリノの観客さんたちの
最近の?なジャッジに対してのブーイングと、良い演技に対しての
賞賛


日本の、いろいろと編集された

解説や実況も、良い演技をした選手は、もっと褒め称えてあげましょうよ
点数が?と思ったら、声に出せない選手の代わりに言ってあげてほしい・・・
いまの実況や解説は、実力よりも点数が

ほかの良かった選手の粗を探して


中野友加里さんのハーレムがもう1度みたいよう

ゆかりーーーーん

先月、こどもが
「今日学校に遊○がPVの撮影に来たよ」
って言ってたんで、出来上がりを楽しみ
にしてました
今朝、めざましテレビ
でPVのメイキングが放送されていて
学校のシーンが結構沢山あって、朝からちょっと興奮しました
「今日学校に遊○がPVの撮影に来たよ」
って言ってたんで、出来上がりを楽しみ

今朝、めざましテレビ

学校のシーンが結構沢山あって、朝からちょっと興奮しました

前にで、カップラーメン
は同じ製品でも
西日本と東日本では味を変えてあるといっていたので
京都で日清どん兵衛のうどんとそばを買ってきました。
食べ比べてみましょう
大きい方が京都で購入したもの
20円しか変わらなかったので
大きいほうを買ってしまった。
ちなみに我が家の周辺では
特盛バージョンは見つかりませんでした。
スープの素投入。
色はさほど変わりありません。
海老天が若干違いますね
スープは、左のほうが薄くて、鰹だしの香りが強く
右は、甘じょっぱいしょうゆの香りがします(慣れ親しんだ香り)
味は、左は鰹だしがきいた、さっぱり味
右は、いつも食べてる醤油味
どっちも美味しかったので、家族でも意見が分かれましたが
私は関西版が好きかな。
また旅行に行った時、地元のスーパーに行って
こっちにはないような、食品を探してみようと思いました。
韓国のスーパーは楽しかったな
日本のパクリ食品がたくさんあって・・・・
写真にとっておけばよかった。
日清のどん兵衛のホームページです
面白そうだったので、私もこれから見てみます
http://www.donbei.jp/index2.html